家づくり

壁掛けテレビの壁内配線失敗?HDMIケーブルが配管を通らない時の対応方法

壁掛けテレビの配線問題

我が家はテレビを壁掛けにしているのですが、1つ問題があります。

それは、プレステ(PS4)のHDMIケーブルをまだ壁内配線に通せていないことです。

光TVを契約した際、工事に来てくれた人に、テレビのアンテナケーブル(地上デジタル用とBS/CS用)を壁内配線に通してもらったのですが、プレステ(PS4)をつなぐHDMIケーブルを通すことをすっかり忘れていました。

2年たってようやくこのケーブル問題を何とかスッキリさせたい!と思い、夫と2人でHDMIケーブルを壁内配線に通してみることにしました。

【現状】壁掛けテレビの配線問題(HDMIケーブルを壁内配線に通していない)

壁掛けテレビの配線問題(HDMIケーブルを壁内配線に通していない)
たまにゲームをしたり、DVDを見たりする際、プレステ(PS4)を接続するのですが、配管にケーブルを通していないため、毎回コードをつなぐ必要がありました。

せっかく壁掛けにしたのに、プレステ(PS4)を使用するときだけテレビボードからプレステ(PS4)を取り出し、テレビにHDMIケーブルをつながないといけないというのがけっこう面倒でした。

そこで、すでに壁内配線に通してあるテレビのアンテナケーブル2本に追加して、今回プレステ(PS4)用のHDMIケーブルを壁内配線にしてみたいと思います。

【問題発生】直径22mmの電線管(CD管)にHDMIケーブルが通らない!?

直径22mmの電線管(CD管)にHDMIケーブルが通らない
壁掛けテレビを外し、コンセントカバーを外し、いざHDMIケーブルを差し込もうと思ったら、配管を見て愕然としました。

電線管(CD管)にはすでにテレビのアンテナケーブル(地上デジタル用とBS/CS用)の2本のケーブルが通してあって、どう見てもHDMIケーブルのコネクタ部分が入るとは思えない配管の大きさでした。

これはどうしたものか…。

もっと先端がスリムになったHDMIケーブルがないのか?
HDMIケーブルをジョイントできるケーブルはないのか?

「HDMIケーブル スリム」「HDMIケーブル 配管 通らない」などで検索。

我が家と同じ問題を抱えている人がチラホラ。検索すること数十分。

見つけました!直径22mmの電線管(CD管)に通すためのジョイントできるHDMIケーブル!!

【解決方法】電線管(CD管)に通せる配管用分離型HDMIケーブルを使用する

HDMIケーブルのコネクタサイズが配管の内径をオーバーして入らない時に、DINサイズコネクタ=φ16.2mmを管内に通過させ、アタッチメントケーブルと合体させ、両端がHDMIケーブル同等品の完成となる
出典:楽天

商品説明を見ると、まさに今私たちが困っている状況そのものを解決してくれる商品でした。これならなんとか直径22mmの電線管(CD管)に通せそうです!!

ただ、お値段が8,219円と高すぎる
価格を見て購入するかどうか迷いましたが、配線問題を解決するには多少の出費は仕方ないということで早速ネットで購入してみました。

届いた商品を早速配管に通してみることに…。

「あれ、入らない…」

すでに2本ケーブルが入っているCD管の隙間にあと数ミリ余裕があれば入りそうなのに入らない…。

そこで、すでに通してあるテレビのアンテナケーブル(地上デジタル用とBS/CS用)をいったん取り外し、HDMIケーブルを先に通すことにしました。

【下準備】テレビのアンテナケーブル(2本)を配管から抜く

テレビのアンテナ接栓とかしめ用リングを取り外す
テレビのアンテナケーブル(地上デジタル用とBS/CS用)を取り外す際、すでに先端についているアンテナ接栓かしめ用リングをいったん外さなければコンセントの電話線チップを外すことができませんでした。

さらに、かしめ用リングはいったん外すともう一度つけることができないため、新しいかしめ用リングを近くの電気屋さんに買いに行きました。

これでようやく配管用分離型HDMIケーブルとアンテナ接栓(かしめ用リング)が用意できたので、やっとCD管にケーブルを通す作業に取り掛かれます。

【手順1】HDMIケーブル(ロング)を電線管(CD管)に通す

ハイパーツールズ 配管用分離型HDMIケーブル 5M(HDMI-DE-5M)
まず、配管用分離型HDMIケーブル(ロング)を直径22mmのCD管に通します。その後、アタッチメントケーブル(ショート)と合体させます。これで、両端がHDMIケーブルとして使えます。

【手順2】テレビのアンテナケーブル2本を順番に通す

次に、テレビのアンテナケーブル(地上デジタル用とBS/CS用)を順番に電線管(CD管)に通していきます。

【手順3】テレビのアンテナケーブルにアンテナ接栓とかしめ用リングを取り付ける

先ほどアンテナケーブルを抜く際に外したアンテナ接栓とかしめ用リングを再度付け直します。

【手順4】電話線チップの穴の大きさを広げる

電話線チップの穴を広げる
コンセントカバーに電話線用のチップを装着し、それぞれケーブルを通します。この時、HDMIケーブルは少し太いので、電話線チップの穴を一回り大きく広げる必要があります。ドライバーなどで叩き穴を広げ、ギザギザが残った部分はカッターでキレイに削ります。

【完成】壁掛けテレビの壁内配線に3本のケーブルを通せた!

壁掛けテレビの壁内配線にHDMIケーブルとアンテナケーブルを通せた
ようやくHDMIケーブルとテレビのアンテナケーブル(地上デジタル用とBS/CS用)の3本のケーブルを壁内配線に通すことが出来ました。

電話線チップの色はグレーの色がなかったので、1ヵ所だけ白いですが、テレビを掛ければ見えなくなるのでそのままにしました。TVボードの中のコンセントカバーに装着した電話線チップもグレー色が足りなかったので白色の物を使っています。

壁内配線で見た目スッキリ!テレビボードの中にプレステ(PS4)を収納

テレビボード-壁内配線
これでTVボードの中にプレステ(PS4)を収納しておけるので、毎回本体を出し入れしてコードをつなぐ必要がなくなりました

新築のテレビを壁掛けにして分かったメリット・デメリット
新築のテレビを壁掛けにして分かったメリット・デメリットと注意点家を建てるときに憧れていたことがあります。 それは、テレビを壁掛けにすること! 今や液晶テレビといったらとっても薄くて軽くな...

まさかこんなに大がかりな作業になるとは思ってもみませんでしたが、苦労して配線問題を解決したことで、配線を見せずにスッキリおさめることができて満足しています。一度やってみると案外自分たちで出来るもんだなと思いました。

とはいえ、すでに3本のケーブルを通してしまっているので、直径22mmの配管にはもう追加でケーブルを通すことができません。もし今後、4Kチューナーとか追加したいときはどうすればいいんだろう…。

壁掛けテレビの配線で後悔していること

今回HDMIケーブルを配管に通すために急遽購入した配管用分離型HDMIケーブル(8,219円と痛い出費でした)の長さは1番安いものでも5Mもあり、我が家の壁掛けテレビの場合は1Mもあれば充分でした。

余った分はTVボードの中に丸めて収納していますが、配管の太さがもう少し大きければ通常のHDMIケーブルを通せたはずです。

そもそもこの直径22mmのCD管のサイズなんですが、調べてみたら、28mmと36mmと22mmより直径が大きいサイズがあるようなんです。

なぜ22mmのサイズが採用されたのか工務店に聞いてみないと分かりませんが、もし太さを大きくできるのであれば最初から少し大きいサイズのものにしておけばこんなに苦労することはなかったのにと思いました。

壁掛けテレビの配線をもう一度やり直せるなら、今度は配管の太さを一回り大きくしておくか、可能であれば、電線管(CD管)を最初に何本か通しておいてもらうなどの方法をお願いしたいと思いました。

いずれにしても、もっと壁掛けテレビにするときにどんな方法があるのか、自分たちでもしっかり調べておけばよかったと後悔しています。